アウトドア(野外教育)×●●●●=で豊かな心を育む活動を実践する かとQのBlog

群馬を拠点に活動している民間の自然学校(チャウス自然体験学校・NPO法人チャウス)の代表をしています。自然体験活動を軸にしたエコツアー、子育て支援、持続可能な地域づくり(ESD)、防災教育などの発展的な活動を展開しています。そんな日々雑感を中心に綴っています。

あなたの手に残ってますか?救命法

救命法の国際インストラクターとなって 6年。

インストラクターとして、自然体験活動指導者(エコツアーガイド、キャンプボランティア等)をはじめ、災害ボランティア、介護士、教員、保育士など、これまで100名を超える方に受講頂いている。

 これが多いか少ないか?と考えると決して多い数字とは到底思えず、どうしたら救命法の普及につながるのか模索している。

 講習を受けたことがある。ではなく・・・現場で出来るか?

そもそも救命法などは、一般的には「日常必要とするスキルではない」ことから、「受講はしたことはあるけど、しばらくやってない」と言う人達がほとんどだろう。かと言ってスキル自体が高いとは到底思えず、「救命法の質」に対しても疑問を抱いている。

これまで受講して頂いた方々には独自で「受講するきっかけを調査」したところ

ほとんどの方が・・・

  1. 「目の前で救命や事故などに遭遇して何も動けなかったから・・・」
  2. 「会社や組織・グループの方針で必要だから・・・」

が多く、次いで「自分のスキルアップのため」となっている。 

 出来て当たり前のスキル

自然体験活動指導者講習では自然体験の指導法と共に、指導者の必須項目としてリスクマネージメントや「救命法など」を取り入れ。自然体験活動事業者団体では、リスクマネージメント講習や救命法などを定期的に講習を受けること(ブラッシュアップすること)を推奨している。

これは自然体験活動は普段の生活とは離れ、慣れないことや冒険やチャレンジする中で、事故やケガに遭いやすい環境である事と、事故や怪我などが発生した場合には、救急車の到着までに時間を要する山間部などの会場で実施されている事が多いことから、救急車の到着までの間に対応する必要があるからである。 

 救急車が到着する時間は年々伸びる傾向

現在の日本の救急車の現場到着所要時間(119 番通報を受けてから現場に到着するまでに要した時間)は・・・

f:id:chaus-katoq:20180420134032p:plain

全国平均で8.5 分

病院までの搬送所要時間(119 番通報を受けてから病院に収容するまでに要した時間)は・・・

全国平均で39.3 分

となっている。※下記グラフ参照

f:id:chaus-katoq:20180420140633j:plain

 ※2017年12月消防庁発表 2016年中 救急自動車による現場到着所要時間及び病院までの搬送所要時間引用

 推移をみると、どちらも延伸傾向にあることが解る。  

救命法の出来る人がいる?いない!

f:id:chaus-katoq:20180420134042p:plain

心肺停止から何も施さずにいると、一分間で10%ずつ蘇生率が低下すると言われており・・・※下記グラフ参照

 f:id:chaus-katoq:20180420134420g:plain

 ※gooヘルスケア Nagao K Opin Crit Care,2009引用

そんな時に「救命法のできる人がいる」ということは、とても重要なことであることがグラフからも解る。  

AEDの操作ができる?できない?

2004年7月から市民によるAEDの使用が法的に認められ、市民がAED自動体外式除細動器)を使った早期救命処置は、それまでの使えなかった頃に比べ救命率は2倍以上に向上させ・・・

f:id:chaus-katoq:20180420134017p:plain

 AEDは現在、日本の総人口のカバー率は21.52%(約59万台・2016年)と言われているが、「AEDの操作をすることができる」という調査では64.4%の人が操作できない、わからないなどと答えられている。 ※下記グラフ参照f:id:chaus-katoq:20180420140642j:plain

 平成26年4月NHK調査、グラフ作成東海警備保障引用 

自分の最愛の家族が、仲間が・・・を考えよう

救急車がすぐくるから大丈夫だ。

誰かがやってくれるだろう。

救急法を習っているから大丈夫だ。

 AED があるから大丈夫だ。 

ではなく・・・

 今一度、実際に身の回りで起こりうる事故やケガなどの万が一を想定して、その時自分はどう動けるか?を考えて欲しいと思う

 救命法「一年に一度は受講しましょう!」

そのスキル・・・

『あなたの手に残っていますか?!』

 

 

 

 

 

 

参加者募集中!

 

全年齢(小児・乳児・成人)を対象とした救命法・AED・ファーストエイドの手に残る講習

7/11・12(平日通い)アウトドア体験者・指導者のための応急救護法セミナー

7/14・15(週末通い) 子どもの体験活動指導者のための応急救護法セミナー

https://www.chaus.jp/mfa

 

 

 

 

まだチャウスのキャンプに参加したことのないお子さん対象の体験会!

5/13 キャンプリーダーとあそぼう(活動体験会)桐生・みどり※追加日程

https://www.chaus.jp/beginner

5/19 キャンプリーダーとあそぼう(活動体験会)前橋※追加日程

https://www.chaus.jp/beginner

キャンプボランティア募集中です!(説明会)

4/28 キャンプリーダー(ボランティア)説明・体験会

https://www.chaus.jp/recruit

GWの予定は決まりましたか?!親子でキャンプを体験しませんか?!

5/4~5 春の親子キャンプ

https://www.chaus.jp/family

里山ワークキャンプ。楽しみながら、いい汗流して、美味しいもの食べて・・・次回は・・・

5/6 前橋里山ワークキャンプ里山整備ボランティア)

https://www.chaus.jp/satoyama-work

子どもを対象に体験活動を提供している方には絶対学んで欲しい。明日は我が身。

 5/12 子どもの体験活動指導者のためのリスクマネージメントセミナー~基礎編

https://www.chaus.jp/leader-seminar

今季4シーズン目の田んぼ。チャウス米作ります!

6/3 チャウス田んぼの学校~田植え

https://www.chaus.jp/tanbo