アウトドア(野外教育)×●●●●=で豊かな心を育む活動を実践する かとQのBlog

群馬を拠点に活動している民間の自然学校(チャウス自然体験学校・NPO法人チャウス)の代表をしています。自然体験活動を軸にしたエコツアー、子育て支援、持続可能な地域づくり(ESD)、防災教育などの発展的な活動を展開しています。そんな日々雑感を中心に綴っています。

今日は節分。皆さんのところではどんなコトを行いますか?!

今日は「節分」2月3日。

今の暦で言えば「大晦日」。

 

f:id:chaus-katoq:20200203142007p:plain

我が家では「福豆を撒いたり」、「歳の数より1つ多く豆を食べ」厄除けを行います。

 

また、「邪気除け」として…

f:id:chaus-katoq:20200203145426p:plain

「鰯(イワシ)」と「ニンニク」を木に刺して、焼いたモノを玄関に飾ります。

※ 一般的には柊鰯(ヒイラギイワシ)、ヒイラギの木にイワシなんでしょうけど、我が家は子どもの頃からニンニク付けてたなぁ~臭いから?!・・・ヒイラギの木も最近は無いですしね。。。

 

 

 

昨日までの「子どものキャンプ」でも、「節分」にちなんで・・・  

f:id:chaus-katoq:20200203150200p:plain

巨大な「恵方巻」を作りました!

今年は4m50cmの長さのモノをみんなで作って食べました。

 

 

地元地域の文化としては「恵方巻」を食べる文化は元々は無かったと思いますが、その手軽さから重宝され一気に広まりましたよね♪

※「恵方巻」を食べる文化も私の記憶では25年前(1995年)頃に関東に入って来たと記憶しています。当時は高校生でコンビニでバイトしていて「なんじゃそれ?!」「関西ではこんな風習があるんだぁ~」と思っていました。

最近では売れ残った「恵方巻」を廃棄する問題(フードロス)などでも話題になっていますよね。

  

SDGsで分類すると】

f:id:chaus-katoq:20180427013656p:plain f:id:chaus-katoq:20200203152725p:plain
目標:12.つくる責任 つかう責任

持続可能な消費と生産のパターンを確保する

ターゲット:12.3

2030 年までに小売・消費レベルにおける世界全体の一人当たりの食料の廃棄を半減させ、収穫後損失など
の生産・サプライチェーンにおける食品ロスを減少させる。

  

 

そして、地元地域の催しでは「御篝神事(みかがりしんじ)」という伝統行事が行われます。


賀茂神社御篝神事(みかがりしんじ) ※神事の様子は19分頃から

この「御篝神事」は古くは江戸時代末期より続く重要無形民俗文化財で、白装束を着た氏子たちが、闇夜に向かって真っ赤に燃えている浄薪(じょうしん)を投げ合い、1年の厄をはらう神事で、毎年「節分の日の夜」に行われます。

 

  

 

 

 

ャウス自然体験学校(NPO法人チャウス)は「SDGs(持続可能な開発目標)」達成に向けた、人材育成を行っています。

f:id:chaus-katoq:20190123095454p:plain f:id:chaus-katoq:20190123095529p:plain f:id:chaus-katoq:20190111234648p:plain

《子ども自然体験、親子キャンプ、CAMP指導者養成、防災教育、SDGs/ESD》 

 

 

WEBサイト

チャウス自然体験学校 – 19年の子どもキャンプの実績と4万人以上の参加者

~活動レポート~日々更新中!

chaus.hateblo.jp