アウトドア(野外教育)×●●●●=で豊かな心を育む活動を実践する かとQのBlog

群馬を拠点に活動している民間の自然学校(チャウス自然体験学校・NPO法人チャウス)の代表をしています。自然体験活動を軸にしたエコツアー、子育て支援、持続可能な地域づくり(ESD)、防災教育などの発展的な活動を展開しています。そんな日々雑感を中心に綴っています。

「つなぐ」役はつらいよ・・・

仕事柄、色々なセクター(立場)の方々と一緒になってプロジェクトを動かしているのですが、言わゆる「コディネーター」的な役割になることが多い。

 f:id:chaus-katoq:20200123122243p:plain

もともとは自然体験(CAMP)を軸に仕事をしているので、1プレーヤーではあるのですが、その業務をやっていると何らかの形で、壁にぶつかるわけです。

f:id:chaus-katoq:20200123122400p:plain

様々な地域課題や個々の悩みやら課題・・・

 

単純に「自分のやりたいこと」を達成することさえ出来るのが一番良いのですが、そういうわけにもいかず・・・

f:id:chaus-katoq:20200123122529p:plain

協力して欲しい相手に『自分たちの目的達成のために』お願いしてもらうのでは、『協働にはならず』・・・

 

結果

「自分のやりたいことも達成できず・・・」

になる。

 

 

だから、いつの間にか、協力相手の課題なども聞くようになり、一緒になって課題を解決していく・・・こんな仕事のスタイルに変化していきました。

f:id:chaus-katoq:20200123122958p:plain
いわゆる「コーディネーター」となり、「つなぐ」役となりました。

最近では『中間支援』てな言葉で表現されて言われるコトもあって、普段、行っているコーディネート事例なども発表させてもらっています。

※これは後日Blogで・・・ 

 

 

ほんと、現場のプレーヤーでありつつ、中間支援をやっていると、どっちが本業なのか?解らなくなってくる(苦笑)

 f:id:chaus-katoq:20200123123204p:plain

中間支援者として「うまくバランスをとって立ち回らなければいけない」ながらも、本業のプレーヤーとして「収益をあげて行かなければならない」食っていかれなくなってしまいますからねぇ~。

f:id:chaus-katoq:20200123123317p:plain

私の中では

  • 中間支援は・・・ボランティア(あくまで、本業の目的を達成するための役割)
  • プレーヤー・・・本業

 

 

今の比率は

中間支援>プレイヤー

8:2

 

経営者としてはダメダメですね。

 

理想は

 中間支援<プレイヤー

3:7

かな?

 

 

 

SDGsで分類すると】

f:id:chaus-katoq:20180427013656p:plain f:id:chaus-katoq:20200206082901p:plain
目標:17.パートナーシップで目標を達成しよう

持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

ターゲット:17.17

さまざまなパートナーシップの経験や資源戦略を基にした、効果的な公的、官民、市民社会のパートナーシップを奨励・推進する。

 

  

 

 

 

ャウス自然体験学校(NPO法人チャウス)は「SDGs(持続可能な開発目標)」達成に向けた、人材育成を行っています。

f:id:chaus-katoq:20190123095454p:plain f:id:chaus-katoq:20190123095529p:plain f:id:chaus-katoq:20190111234648p:plain

《子ども自然体験、親子キャンプ、CAMP指導者養成、防災教育、SDGs/ESD》 

 

 

WEBサイト

チャウス自然体験学校 – 19年の子どもキャンプの実績と4万人以上の参加者

~活動レポート~日々更新中!

chaus.hateblo.jp