アウトドア(野外教育)×●●●●=で豊かな心を育む活動を実践する かとQのBlog

群馬を拠点に活動している民間の自然学校(チャウス自然体験学校・NPO法人チャウス)の代表をしています。自然体験活動を軸にしたエコツアー、子育て支援、持続可能な地域づくり(ESD)、防災教育などの発展的な活動を展開しています。そんな日々雑感を中心に綴っています。

悲報?!吉報?! 単位子供会の会長になってもうた!

昨夜、地元町会の子供会役員会があって「子供会の会長」になってしまった。

f:id:chaus-katoq:20200204135209p:plain

うちの町会で「子どものいる家庭は6軒」。まあ、義務教育過程の中で1期2年やるとなると、早かれ遅かれやらねばならぬ、お役目なのですがね。

 

 

そのうち、自らが子どもの頃から住んでいて、町会の役員と面識があるのは・・・私ともぅ一人。

町会の様々な行事もあることなどから、その辺のコトも考えると必然と誰がやるかが、決まってくる。

f:id:chaus-katoq:20200204140103p:plain
ただ、私の仕事は『土日メインの仕事』+『夏休みなど』、子供会や町会の行事などと尽くバッティング。

これまで、2年間なんとか、調整しながらやって来たが・・・無理なモノの方が断然多い。

 

なので「少ないメンバー全員で協力してやって行くこと」や、「業務分担の見直し」などなどを約束して、ヒトまずは引き受けた・・・

※そんなんだったら「子供会潰してしまえば良いじゃん!」って意見は、置いておいて・・・

 

 

今は何から手を付けたら良いか、思案中。。。

パッと思いつくものだけでも・・・

  • 各役割ごとのやることリストの作成~見える化~業務分担の最適化
  • 年間行事などの全体像を見える化~共有~続ける続けないモノを最適化

地味なことだけど洗い出しをしないと、いけないな。

 

あ・・・

目的の共有もしなくちゃね

f:id:chaus-katoq:20200204142810p:plain

なぜ、子供会をやる意味などなど、改めて見直して、現代社会の実情に合わせていかないと、続けられませんからね。。。

※この辺はPTAと一緒でしょ?!

 

 

で、考えたのが・・・

  • 子どもたちが楽しい子ども会
  • 住んでいる地域を好きになってもらう(子どもも移住者も)
  • 子どもたちだけでなく、関わる大人も楽しい「子ども会(地域)」

一見、当たり前のコトの様に思いますけど、この共有が図れないと、協力しあえないでしょうしね。

f:id:chaus-katoq:20200204143600p:plain

まぁ、「カタッ苦しく」「遠回りの様」にも思いますが、このPOINTを上手く伝えて行きたいですね。

 

 

初回の役員会は・・・

 

上手く行くか、上手く行かないかは・・・乞うご期待!

 

 

せっかくやるんだから自分がトコトン楽しもうと思う。

 

 

 

 

 

ャウス自然体験学校(NPO法人チャウス)は「SDGs(持続可能な開発目標)」達成に向けた、人材育成を行っています。

f:id:chaus-katoq:20190123095454p:plain f:id:chaus-katoq:20190123095529p:plain f:id:chaus-katoq:20190111234648p:plain

《子ども自然体験、親子キャンプ、CAMP指導者養成、防災教育、SDGs/ESD》 

 

 

WEBサイト

チャウス自然体験学校 – 19年の子どもキャンプの実績と4万人以上の参加者

~活動レポート~日々更新中!

chaus.hateblo.jp