アウトドア(野外教育)×●●●●=で豊かな心を育む活動を実践する かとQのBlog

群馬を拠点に活動している民間の自然学校(チャウス自然体験学校・NPO法人チャウス)の代表をしています。自然体験活動を軸にしたエコツアー、子育て支援、持続可能な地域づくり(ESD)、防災教育などの発展的な活動を展開しています。そんな日々雑感を中心に綴っています。

痛ましい交通事故のニュースがここまで続くと・・・

一昨日は車同士の衝突事故をきっかけとした、歩行者者(幼児など)を巻き込む事故。

今日も、保護者と幼児を巻き込む事故(スマフォ運転?)。

4月中旬の高齢者運転の保護者や幼児を巻き込む事故をから、連日、痛ましい交通事故が続く・・・

f:id:chaus-katoq:20190510175116p:plain

特に・・・

  • 同じ世代で子育てをしている立場
  • 子どもキャンプなどでも子ども達と一緒に交通量の多い道路を横断したりする引率をしている立場
  • 毎日、常にハンドルを握っている立場

として、それぞれの立場で『明日は我が身。』改めて、気をつけようね~なんて、妻とも話をしていても、また事故が起きる。。。悲しい。

 

 

年度末の3月からは初心者マークが増え始めるこのグンマーの地

f:id:chaus-katoq:20190510175521p:plain

我が子達には「初心者マーク」や「四葉のクローバーマーク」が貼ってある車には『絶対に近づいちゃ駄目だよ』と教えている(誰でも出来る自己防衛策)。

f:id:chaus-katoq:20190510175526p:plain

また、妻にも『車運転中には「初心者マーク」や「四葉のクローバーマーク」が貼ってある車には近づくな!(横に並んで並走するな。後ろにつかれたら、相手が停止するまで目を離すな。むしろ先に行かせて、後ろにつけ※追突されないですからね)』と口を酸っぱくして言っています。

 

いくら、こちらが交通ルールを守って運転しても、相手が守っていなければ、事故に巻き込まれますからね。。。最大限注意を払って、運転したいですね。

 

 

そして、私達も毎日、ハンドルを握る立場。

いつ加害者になるかわかりません。

  • 時間に余裕を持って
  • 譲り合って
  • いつも心にゆとりをもって持って

運転しましょう!

 

 

私は運転時にこんなことにも注意しています。ご参考までに・・・

  • 対向運転手の視線・・・脇見運転
  • 乗っている人の年齢・性別・・・距離をとる
  • ブレーキは早め、アクセルは5段階・・・

※紙コップに水入れて運転してこぼれないようにブレーキ、アクセル踏む練習しましょう、優しい運転になります。

 

 

 

 

 

 

 

 WEBサイトご覧ください!随時、更新中。

chaus.jp

 

  

チャウス自然体験学校 LINE@~始めました!
イベントのご案内やお得な情報を定期的に配信致します!

ぜひ、登録を行ってください!

アカウントID : @uik3122g

f:id:chaus-katoq:20181204135228p:plain f:id:chaus-katoq:20181204135246j:plain


 

5/18~19 春のワクドキ体験キャンプ~募集中!

www.facebook.com

 

 

 

 

前橋里山ワークキャンプ里山整備ボランティア)~募集中!

6/1はがっつり田植えを行います!

www.facebook.com

6/1,6/15,7/6,7/20,7/27

 

 

 

チャウスはたけの楽校~募集中!

www.facebook.com

6/16 ジャガイモ掘り

7/21 夏野菜の収穫と流しソーメン大会

8/18 夏野菜の保存食づくりと冬野菜の植え付け

 

 

チャウス田んぼの学校~募集中!

www.facebook.com

6/1 田植え

6/9 流しソーメン大会

7/7 田んぼの生き物調査隊

 

 

  

チャウス森のようちえん~募集中!

www.facebook.com

5/26 コネコネマキマキ ぼうまきパン

6/9 グングン あかぎしぜんぼうけんたい

7/7 すいすいするする つかみどり

 

 

友遊クラブ~募集中!

www.facebook.com

5/26 棒まきパン作り

6/9 源流探検

7/7 魚を捕まえてさばいて食べてみよう!

 

 

夏の親子キャンプ~募集中!

 

捗る仕事の仕方について考えてみた

長い長いゴールデンウィークが明け、皆さんは日常どおりの生活・仕事ペースに戻ることができましたか?

 

私はゴールデンウィークの期間中は行政機関や金融機関など多くの関係先がお休みだったため、ゴールデンウィーク明け初日は様々な事務処理や手続きを行うだけで1日が終わってしまいました。

f:id:chaus-katoq:20190510113521p:plain

翌日以降も、ゴールデンウィーク期間中に開催したイベントの残務処理を行なったりで、気づけば週末目前で、週末事業の準備やら手配やらでおおあらわ(^_^;)

なんだか、休み疲れも、残っているようで「ぼーっ」としている時間も多くて仕事の能率が上がらず・・・

日常のペースになかなか乗せられずにいます。

 

 

 

今日も1日出張で、やりたい仕事は捗らず・・・

 そこで、ふと考えてみました「仕事の捗らせ方」

 

「仕事が捗らせる」言っても、要は『効率よく仕事を進める』と言うことなんですが、ここ3年間で効率よく仕事進める(効率を上げる)ために仕事の仕方を随分と変えてきました。

  • 事務所で作業する日を固定する(◯曜日は事務処理日)
  • 出張や依頼事業、会議などの外出する日を固定し、出来る限り集約する。
  • 依頼相談などは事前に6W2Hを明確にしWEBフォームで送ってもらってから、打ち合わせ日などを設定してから電話打ち合わせをする。
  • 本業(主催の自然体験事業)重視で関連する事業のご依頼ははっきりと取捨選択する
  • 会合なども本業に直結しないモノは極力、お断りしています。

などなど、これまでとはちょっと、冷たく感じられてしまったこともあるかと思いますが、そこそこ成果も上がり、しっかりお休みを頂いたり、家庭サービスの日もしっかり作ることができました。

 

これって一般企業に勤めている人にとっては当たり前のコトでしょうけど「自営業」「小さなNPO経営」「1人何役もこなす」とそういう訳にもいかないんです。また、仕事柄「自然環境」を相手に、「対人のいる現場」もこなすとなると、このピースをうまく組み合わせて行くのも至難の業。よって、自分の時間を削る・・・羽目になっていました。

  

この仕事の仕方の基礎組(ハード)を最適化したことによって効果や成果もあがっていますが、「さらに仕事を捗らせる方法」を再考してみました。

 

 

ハード(基礎組)を最適化すれば、それを動かす人(ソフト)の最適化。いわゆる「私自身」

 

これまでで「仕事が捗っていない」なぁ~と感じる時は・・・

  • 事務所でコツコツやる仕事(具体的に言えば座ってやる仕事) 事務処理※苦手
  • 日中の電話対応をしなければいけない時間帯の仕事
  • 電子メールやメッセンジャーなどで質疑応答・議論になってしまうやりとり

 

逆に「仕事が捗っている」なぁ~と感じる時は・・・

  • モチベーションが上がっている時(楽しみなコトが待っていたり、ノリノリのBGMを掛け流しながらの事務作業)
  • 屋外で活動している時(色々な考え事も意外と解決しやすい)
  • 事務所以外の他の空間で仕事をしている時(出張先での事務作業など)
  • 深夜や早朝の時間(電話などの中断が全くない)
  • 共同作業者と顔を合わせて作業している時(課題などもすぐに解決しながら、テキパキ指示を出し合ったりフォローしたり・・・)

 

ここで上げた、強みと弱みをうまく組み合わせて、強みを活かせる環境。モチベーションを上げられる環境を整えつつ、仕事のペースを早く取り戻したいですね。

久々にドラッカー教室で学んだ時間管理術も取り入れて、しっかりペースを作ろ。

 

先ずは積み上がったを片してからだな・・・

※テスト勉強しなきゃならない時に、掃除とか片付けから入るタイプです(^_^;)

おっと、これもハードを最適化をすれば解決するぞぉ~

 

 

 

 

 

 WEBサイトご覧ください!随時、更新中。

chaus.jp

 

  

チャウス自然体験学校 LINE@~始めました!
イベントのご案内やお得な情報を定期的に配信致します!

ぜひ、登録を行ってください!

アカウントID : @uik3122g

f:id:chaus-katoq:20181204135228p:plain f:id:chaus-katoq:20181204135246j:plain


 

5/18~19 春のワクドキ体験キャンプ~募集中!

www.facebook.com

 

 

 

 

前橋里山ワークキャンプ里山整備ボランティア)~募集中!

www.facebook.com

5/11,6/1,6/15,7/6,7/20,7/27

 

 

 

チャウスはたけの楽校~募集中!

www.facebook.com

5/12 野菜ブーケづくり

6/16 ジャガイモ掘り

7/21 夏野菜の収穫と流しソーメン大会

 

 

チャウス田んぼの学校~募集中!

www.facebook.com

6/1 田植え

6/9 流しソーメン大会

7/7 田んぼの生き物調査隊

 

 

  

チャウス森のようちえん~募集中!

www.facebook.com

5/26 コネコネマキマキ ぼうまきパン

6/9 グングン あかぎしぜんぼうけんたい

7/7 すいすいするする つかみどり

 

 

友遊クラブ~募集中!

www.facebook.com

5/26 棒まきパン作り

6/9 源流探検

7/7 魚を捕まえてさばいて食べてみよう!

 

 

夏の親子キャンプ~募集中!

元号が変わりますね。

何処もかしこも「平成最後」が唱われ、いよいよ元号が変わりますね。

f:id:chaus-katoq:20190430234120p:plain

個人的には「お正月」「旧正月」「新年度」そして「新元号」変わりと、なんだか節目が数ヶ月毎にやってきている感じです。

 

 

ゴールデンウィークの長期休暇、元号変わりとあまり意識することなく、今日も1日、普段どおりに過ごしていましたが・・・娘たちが何をしても「平成最後の夕食」「平成最後のお風呂」と・・・なんでも、かんでも「平成最後の〇〇」と付けるし、何処に出向いても、ラジオを聞いても、テレビを見ても全てこの話題でようやく『あぁ、変わるんだ~』と、感じています。

 

誤解の無いように伝えると・・・

冷めている、無関心ではなく、「いつも通りに」「これまで通りに」過ごしたいと感じているからなんです。

 

 

「平成の時代」と、言うと私(40代)はあまり良い記憶はない。

物心つく中学生になる頃に平成に入り、平成に入って直ぐに消費税の導入、バブルも弾け・・・不景気に。就職氷河期、真っ只中の中に社会に飛び込んだ。

 

社会では「年功序列、終身雇用の崩壊、社会保障費の増大・・・」「職業も大きく変わり、携帯電話、インターネットなどのITの普及」と社会も劇的に変化した。

 

そういった社会の変化に伴い、「人々の暮らし(家族のカタチ)」や「生き方(人生観)」も変わった。

昭和の時代からみても、その変化していくスピードは平成の初期と、後期でも大幅に早まっている感はするし、今もその時代の変化のスピートが早まっていると思う。

 

 

そんな中で培った一つひとつの経験をもとに新しい元号でも「これまで通りに」「いつも通りに」・・・平穏に過ごして行きたいですね。

※パソコン仕事をすることから「元号年月日」でなく、「西暦年月日」をこれまでも多用しているので、ほんと変わらないんだろうなぁ~。

 

 

 

 

 

 

WEBサイトご覧ください!随時、更新中。

chaus.jp

 

  

チャウス自然体験学校 LINE@~始めました!
イベントのご案内やお得な情報を定期的に配信致します!

ぜひ、登録を行ってください!

アカウントID : @uik3122g

f:id:chaus-katoq:20181204135228p:plain f:id:chaus-katoq:20181204135246j:plain


 

5/18~19 春のワクドキ体験キャンプ~募集中!

www.facebook.com

 

 

5/11 暮らしの楽校~食編「ニワトリの世話をしよう」~募集中!

www.facebook.com

 

 

 

前橋里山ワークキャンプ里山整備ボランティア)~募集中!

www.facebook.com

5/11,6/1,6/15,7/6,7/20,7/27

 

 

 

チャウスはたけの楽校~募集中!

www.facebook.com

5/12 野菜ブーケづくり

6/16 ジャガイモ掘り

7/21 夏野菜の収穫と流しソーメン大会

 

 

チャウス田んぼの学校~募集中!

www.facebook.com

6/1 田植え

6/9 流しソーメン大会

7/7 田んぼの生き物調査隊

 

 

  

チャウス森のようちえん~募集中!

www.facebook.com

5/26 コネコネマキマキ ぼうまきパン

6/9 グングン あかぎしぜんぼうけんたい

7/7 すいすいするする つかみどり

 

 

友遊クラブ~募集中!

www.facebook.com

5/26 棒まきパン作り

6/9 源流探検

7/7 魚を捕まえてさばいて食べてみよう!

 

 

夏の親子キャンプ~募集中!