アウトドア(野外教育)×●●●●=で豊かな心を育む活動を実践する かとQのBlog

群馬を拠点に活動している民間の自然学校(チャウス自然体験学校・NPO法人チャウス)の代表をしています。自然体験活動を軸にしたエコツアー、子育て支援、持続可能な地域づくり(ESD)、防災教育などの発展的な活動を展開しています。そんな日々雑感を中心に綴っています。

今日は湯たんぽ入れて寝よう!

今日は久々にヒヤっとして寒いですねぇ~

そんな日は「湯たんぽ」を入れよう!

f:id:chaus-katoq:20200119185506p:plain

我が家は寒い季節になると「湯たんぽ」入れて寝るのですが、今季はまだ、2~3回の稼働しかしていません。

 

 

「湯たんぽ」と言うと、入れるのが面倒だったり、火傷などの危険性があるなどなど・・・古臭いイメージがあるようですが、けっしてそんなことありません!

 

 最近では・・・

呼吸する湯たんぽ 1.8L (袋付き)

呼吸する湯たんぽ 1.8L (袋付き)

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 注水量が少ないエコタイプであったり・・・

 湯たんぽカバーもオシャレなものまでたくさんあります。

 

 

何よりも「湯たんぽ」推しなのは・・・

f:id:chaus-katoq:20200119230628p:plain

ポッカポカで寝れる

  • 「頭寒足熱」って、よく眠れて、健康に良いってよく聞くけど、実は私「冷え性」なんです。特に足の冷えは敏感で、夏場でも厚手の靴下履き、エアコンも苦手。「湯たんぽ」であれば、布団に入ればすぐにポッカポカになり、睡眠の入も早い!

喉を痛めるコトもない

  • そもそも・・・「湯たんぽ」なんか、使わないでエアコンやストーブで部屋や布団を温めて寝れば・・・なんて思われる方もいらっしゃるでしょうけど、試してみましたが、エアコンはつけっぱなしにしつづけないとあまり意味ないしね。ストーブは火気を扱うので、火災予防もあるし、燃料代も馬鹿にならない。使わない一番の理由は「乾燥」。どうしても、部屋が乾燥しすぎてしてしまい、朝起きると喉がカラカラ。ひどいときには「喉を痛めて」しまうことも。。。「湯たんぽ」であれば、身体が熱ければ、勝手に湯たんぽ蹴り出しているしね。。。

経済的にもECO

  • 前に書きましたが、エアコンやストーブは電気代・燃料代が馬鹿にならない。以前、火気も扱わなくて安全性も高く、極度に乾燥しないと言われていた「オイルヒーター」を使ったコトがあるんですけど・・・電気料の請求をみて目が飛び出た(T_T)。夏のエアコンつけっぱなしより、2倍近く高い!せっかく高い買い物したんですけど、1シーズンの使用で残念ながらオークションに出品しました(^_^;)。「湯たんぽ」であれば、ガスでお湯を沸かすのもOK。お風呂の残りもありでしょう。さらには、翌朝でもほんのり「温かい」から、洗面にも使えるから一石二鳥!

災害時にも、使える!我が家は備蓄品に入っています!

  • 東日本大震災の時、計画停電があった時、当然のことながら、電気が来ていないのでエアコン、ファンヒーター、こたつ等の暖房器具は一切、使えない。でも、我が家はガスコンロ(LPガスは電気関係なしで稼働する)でお湯を沸かし、湯たんぽをこたつに入れたり、食事や湯茶にも使うことが出来る。

 

数年前まで4世代同居で暮らして居たときには、子どもが祖父・祖母の「湯たんぽ」運びをやったりして、祖父母とのコミュニケーションツールの一つになっていました。

 

その時の名残なのでしょうか?子どもたちは今でも「湯たんぽ入れて~」とおねだりもするし「湯たんぽ入ったよ~」ってお手伝いもしてくれます(*^^*)

 

 

 

SDGsで分類すると】

f:id:chaus-katoq:20180427013656p:plain f:id:chaus-katoq:20190209230225p:plain

目標:7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに

すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネ ルギーへのアクセスを確保する

ターゲット:7.3

2030 年までに、世界全体のエネルギー効率の改善率を倍増させる。

 

 

 

 

 

WEBサイトご覧ください!随時、更新中。

chaus.jp

 

  

チャウス自然体験学校 LINE@
イベントのご案内やお得な情報を定期的に配信致します!

ぜひ、登録を行ってください!

アカウントID : @uik3122g

f:id:chaus-katoq:20181204135228p:plain f:id:chaus-katoq:20181204135246j:plain