アウトドア(野外教育)×●●●●=で豊かな心を育む活動を実践する かとQのBlog

群馬を拠点に活動している民間の自然学校(チャウス自然体験学校・NPO法人チャウス)の代表をしています。自然体験活動を軸にしたエコツアー、子育て支援、持続可能な地域づくり(ESD)、防災教育などの発展的な活動を展開しています。そんな日々雑感を中心に綴っています。

たまには確認することをお奨めします

皆さんのご家庭の光熱費、どれくらい消費したか確認していますか? つい先日。いつもの様に「ガスの使用量のお知らせ」が来ていました。 それがこちら・・・ 10,420円 原油の燃料費調整で多少、上下することは承知していましたが、ちょっとあまりにも高いの…

アイデアの源泉は枯れない

様々なネットーワークや講習会などに出ていて情報交換をしているよくこんなこと言われる 「アイデアどんどん出してよ~そして、それを一緒にやろうよ」 昔は良かれと思い、考えているアイデアを伝え一緒にやっていったりもしましたが、その殆どが「一緒に実…

「たのしい」を意識する

ここ数ヶ月の仕事やプライベート何かと意識していた言葉。 「たのしい」「たのしく」 9月のとあるイベント出展の際にある方と何気ない会話を交わした際に出てきた言葉。 「あれも駄目。これも駄目。じゃぁツマラナイ街になっちゃうじゃない・・・でも、自分…

「パブリックコメント募集中」だって

先週来、知り合いの方々から、次々とお仕事のことで連絡が入って来た。 それは SDGs(持続可能な開発目標)に関連するモノばかり 話をつなげていくと・・・ なんだか、地元桐生市が条例を作るらしい。 と言うことが解った。 それがこれ(下記) 持続可能な開…

「はぁ」もうね。ため息しかでませんよ

先々週から、地元に関するなんだか面倒くさいコトがまとわりついていて・・・そこから、新たな懸念事項・・・次々と出てくる、出てくる。 なんだか最近のニュースでも話題になっていますね。 国の機関の不正とそれを調査した内容。 もう、どちらも呆れてしま…

心地よい時間

今日は地元桐生で信頼できるファシリテーターと情報交換。 かれこれ、2年ほど前から1~2ヶ月の1度のペースで定期的に「地域づくり」を中心として 防災・減災 自治会のあり方 ファシリテーター論 などなど多岐に渡ります。 それぞれ、仕事内容は違いますが、…

ホームページを作り込む

今週は家族がインフルエンザになってしまい、思うように仕事が進まずにいるのですが、小さな小間切した時間に色々と作り込む作業をしました。 これまでの課題でもあった、「色々やりすぎ」を・・・整理・断捨離。 生まれた時間でこれまで以上に内向きに・・…

去る者は追わず、来る者は拒まず

Facebookの機能で「過去の投稿をふりかえる」機能があって、2年前の今日。Twitterでぼやいていた投稿が出てきた。 【去る者は追わず来る者は拒まず】 若い人たちには、きつく聞こえる言葉の一つ(自分もそう聞こえた時期があった)。ある程度、解ってくると…

スタンダードを改える

昨日は新年最初の出張で標高800mの雪の赤城山へ 年に数回、小学校の林間学校指導で伺っている社会教育施設の職員研修を実施してきました。 内容は「仲間づくりのゲーム(アイスブレイクゲーム)の指導方法」と言うことでご依頼を受けましたが、今回からは少…

なんだか良いらしい

新年が明け、十日あまりが経ち、もうお正月気分は抜けましたか? 今年も初詣で毎年恒例のおみくじを引いてみました。 なんだか、良いらしい。 ここ数年、ほんと何をしても上手く行かなかったりで、苦悩の日々が続きましたがようやく抜け出せそうです。 昨年…

未来を創る~面識のない方々と

昨年の11月、12月と2回に渡り、地元桐生の「地域づくりワークショップ(桐生市主催)」に参加してきた。 人口11万人を割り込むのも目前。 高齢化率35%の日本の平均を大きく上回り、少子高齢化の日本・・・いや、世界の最先端を行くこの地域の未来像について…

どこも一緒だなぁ・・・

先日、いつもとは違う地域の施設利用のために申請書を提出しに出掛けた。 書類提出を直接窓口でないと受付けてもらえない書類で、車で片道1時間以上もかかる場所。 書類の不備があると、困るので事前に電話でも提出書類を確認して提出をしたのですが、まあ…

火の用心

新年が明け、子ども達は冬休み。大人たちは仕事始めが始まった頃でしょうか? さてさて、暦は小寒をむかえ寒さが一段と厳しくなってくる時期になってきましたが、今季は火事のニュースが多い様な気がしませんか? 毎日、必ずって言うほど火災のニュースを目…

年賀状を書くのを止めました。

社会人になってから約20年間。 喪中で無い限り、欠かすことのなかった年賀状。 最近は仕事やプライベートを含めると毎年700枚前後、出していました。 そんな年賀状ですが、数年前から「年賀状」って本当に必要なのかな?と考え始め、今年からは思い切って「…

2019年あけましておめでとうございます!

2019年スタートしましたね。 今年はどんな年になるんでしょうかね?! 「世界平和」に向けて身近なところからActionを 毎日が「平安」で心が豊かなLIFEWORKを そして、「誰一人として取り残さない」washにならないように・・・注視しなくてはいけませんね。 …

2018年をふりかえる

2018年もまもなく終わろうとしています。 この年の瀬。 書き物や考え事など捗るはかどる。 普段、なかなか手の届かない、片付けや掃除なども少々したり。 ヤマメやサケの水の入れ替えや清掃、子ども達と自転車の練習・・・ と、年末とは言え、日常と変わらず…

「キャンプとSDGs」を考える

日頃、キャンプインストラクター(指導者養成)事業でお世話になり、理事も務めさせて頂いてる、栃木県キャンプ協会が設立三十周年を迎え、先般、記念誌を発行されるとのことで、コラムを寄稿させて頂きました。 にわかに世間が騒ぎ始めた「SDGs」と「キャン…

ほんとに「手前味噌」ですが・・・美味い!

一昨年に初めて「手前味噌」を作りをしていたのですが、昨日、初めてその味噌を使った料理を作りました! 町内の自治会の役を引き受けたご縁で一時、畑のプログラムをご指導頂き、「味噌作りをするからお出でぇ~」と、こだわりの味噌作りを体験させてもらい…

「色々やり過ぎなんじゃない!?」認めてもらった一言

気づけば、今年もあと僅かとなりましたね。。。 今年も毎日、毎日バタバタの日々でした。 ※今、取り掛かっている、次年度に向けた企画プロジェクトや仕組み仕事術、大谷シートの見直しなど 仕事の段取り、準備を見直したり、新たなツールを導入したり、仕組…

原点を見つめ直し・・・未来を描く

間もなく、チャウス自然体験学校を設立してから丸16年を迎え、昨日も書きましたが、色々思い悩んどります。 色々なヒントを得ようを昔、読んだ本や、映画やテレビなどを見返しているのですが、先日は『北の国から~2002遺言』を鑑賞。 ※写真はイメージ そう…

モヤモヤを解決するために・・・

また、しばらくBlogの更新が滞ってしまいましたね(^_^;) 次々にやらなくては行けないコトが生まれ、中々余裕がありません。 さてさて、昨夜(12/4)はここしばらく続いている、モヤモヤの解決のためのヒント得ようと、下記の勉強会に参加して来ました。 参加…

「人と人とをつなぐ」時の流儀

仕事柄「人と人とをつないだり」「自分が他の人につないでもらったり」することが多くある。 その時にいつも大事にしていることは・・・ 「必ず直接お会いして紹介した上でつなげる・紹介された上でつながる」 一見「面倒くさいなぁ~」と思われてしまうので…

でも、やっぱり使っちゃうんだよなネットショプ

ネット通販やネット宅配の急激な増加による社会問題が表面化してからしばらく経ち、課題解決に向けた取り組みが次々とスタートし、最近は少し落ち着いてきたでしょうか? 仕事の品物や日用品を購入するのも便利で、現代社会では切っても切り離せないツールの…

写真の立ち位置

突然ですが、皆さんは集合写真を撮られる時に・・・何処に立ちますか? 私は基本、横端に立つと決めています。 これはイベントの主催などをしていると、写真撮影側に回ることや、ある程度カメラのアングルや全体の映り具合で、細かな指示を出して最後に入る…

プレゼンテーションの構成POINT

このところ、プレゼンテーションをする機会が多くなり始めた。 1年のうちプレゼンする機会はある一定数(年間/20回)あるので、ある程度、基本軸の構成などは固定(仕組み)化しているのですが、先日、他の方のプレゼンを聞いていて「面白い構成だなぁ~」…

出張時の過ごし方

都内へ出張する際は基本電車。 最寄りの駅から都内までは約1時間半。 まとまって取れた時間は・・・ 「寝る」か、 「仕事をする」に決めています。 地元やアウトドアの現場での仕事の場合は、利便性や荷物も多いことから車の移動ばかりになるので、「車移動…

ペースがなかなか、掴めないなぁ~

10月に入って既に10日あまりが経ち、毎日があっと言う間に過ぎ去ってしまっている。 9月下旬は家族の入院やら体調で、時間が割かれ・・・ ここのところ現場に出ているコトも多く、事務処理も思ったように進まず・・・ 寒暖の差や疲れもあってか、体調不良気…

もっと譲りあおうよ。

車を運転しているとよく見かける光景。 ※実は今日も体験したコト A:細い路地などから、大通りへ出ようとする。 B:大通り側の信号は赤。進む先は信号待ちなどで車が停車している。 A:大通りに出て、信号にて停車しようと、試みるため、少し出るが・・・。 …

主催の講習会はやっぱり愉しいなぁ~

うちの主催事業の自慢話ではありません。 先日行った、キャンプの指導者講習会。 主催で行っていますので、基本はチャウス自然体験学校のスタッフが講習を行い、時には外部から講師を招聘して開催することもあります。 今回は私が講師となって講習会を進めて…

前向き(建設的)な話し合いは実に楽しい!

「前向き(建設的)な話し合いは実に楽しい!」当たり前の事なんだけど、これが出来ていない話し合いは多いのではないでしょうか? 今夜は桐生地域であるキーワードを持った人達との勉強会。 1月から不定期に開催していて、関係する人達を次々につないでい…