アウトドア(野外教育)×●●●●=で豊かな心を育む活動を実践する かとQのBlog

群馬を拠点に活動している民間の自然学校(チャウス自然体験学校・NPO法人チャウス)の代表をしています。自然体験活動を軸にしたエコツアー、子育て支援、持続可能な地域づくり(ESD)、防災教育などの発展的な活動を展開しています。そんな日々雑感を中心に綴っています。

キャンプ/自然体験

お風呂の時間は大切な○○

立春がすぎましたが、今季はまだまだ寒い日が続きますね。 寒い日にはゆっくりお風呂に浸かって温まるのが良いですねぇ~♨ 我が家では出来る限りみんなで一緒に入っています。 一緒に入ることで その日、学校やあったことを話も聞けるし(コミュニケーション…

ここ数日はオリンピックから目が離せない

まん延防止等重点措置の期間がまた延長され、大手をふって何処かに出掛ける事もできず。。。先週の連休も日中も近場の公園で遊び夜はテレビを観て過ごし、規則正しい生活を送りました。 テレビをつければ、オリンピックをやっているのでかけ流し 子どもたち…

プレゼンテーションを赤ペン先生する

今夜は子ども達を寝かしつけてから、少々夜ふかし。 妻が昨年末より受講している、自然体験系資格試験の課題プレゼンテーションを見て欲しいとのことで、プレゼン内容をチェック。 あれやこれやとPOINTを伝えて・・・修正に入りました^^; プレゼン関係は通常、…

捜査協力

今日は群馬県内で起こったアウトドア(自然体験)事故の捜査協力依頼があり 話をさせて頂きました。 はじめに事故の概要を聞き 事故発生までのタイムラインや現場の状況(写真、地形地図など) 天気概況(気温、注意報などの発令状況) 装備品などなど、細部…

今日で夏休みもお終い

いつも違う、短いみじかい夏休みも今日で終了。 明日からはいつもの日常に戻り始めます。 ※仕事は明後日から通常業務に・・・メールなどを頂いている皆様、順次ご返信いたしますので、もう少々お待ち下さい。 本業の夏休み子どもキャンプは一足早く、全てのキャ…

梅雨時のイベント催行の判断は難しい

今週末は里山で流しソーメン大会! 準備をちゃくちゃくと進めていると・・・どうも天気が悪いらしい 普通なら雨が降ってもできそうな雨の予報なのですが、今回は・・・ 雨天時の際にテント下で活動=蜜になる コトが予想されるため、いつもとは違ったリスクが高く…

眠れぬ日々が続く・・・

先週は事務処理Week 色々、書類作ったり、原稿を書いたりとPCとにらめっこ だいぶ捗ったかな(^_^;) 今週は空を眺めながら仕事。 外の仕事もやらなきゃならないけど、雨じゃ出来ないからね・・・ いろいろ、捗ったのは良いけど、なんだか心配事も これまで、全く…

もしかして・・・世の中、普通に連休か?!

このコロナ禍で、年間活動計画の全面見直しをしていて、ふと気づいてしまった(T_T) 7月末って4連休じゃん!! コロナの影響で、主催イベントだけでなく、受託イベントなども延期、中止が続く中で、ようやくスケジュールの目処が立ってきた。。。 ※実際には…

今週は事務処理Week

先週の作業系Weekから一転 今週はガッツリ事務処理Week! 週末イベントの会計処理や活動レポートの作成・・・ 各種申請書類を3本作成。 と諸々の事務処理。 先週は梅雨の中休みで、天気の良い日が続き、外作業が捗ったし 今週はあまり天気が良くない様だし・・・ …

何もしなくても時間だけは過ぎていく

な~んもやる気が起きないと言うか・・・ 色々、イベント本格再開(組み換え)に向けて、考えてはいるのですが・・・ 打開策を練っても、障壁が次々と立ちはだかり・・・ 全然、前に進まない・・・ そんな日々を過ごしていますが、何もしなくても時間だけは確実に流れて…

尾瀬へ気分転換に行ってみた

昨日のBlogにも記した通り「完全にドツボにハマってしまった」ので、尾瀬へ気分転換しに行ってきました。 「県境をまたぐ観光目的の移動」など、尾瀬への入山自粛がされているモノの・・・ 子ども達は分散登校で、休みだし・・・ ちょうど、ミズバショウの良い時期…

何をしたら良いのか

完全にドツボにハマってしまった。 緊急事態宣言も解除され、学校の再開。 日常生活が戻りつつあるなか、主催イベントの全面的な見直しを図っていますが、完全に詰んでしまった。 宿泊のイベントは難しい 夏休みの短縮 都内や広く首都圏からの参加者を集める…

ZOOMミーティングでホストをやってみた

今夜はスタッフミーティングを流行りのZOOMで開催。 年5回程度、実施している活動指針の確認や情報共有・スキルアップのためのスタッフミーティングなのですが、コロナウィルスの影響により、2月末、そして4月に予定していたミーティングは縮小・延期。 …

万引き家族ならぬ『防災家族』

2019年12月。地元、群馬県桐生市の広報誌の表紙を飾らせて頂きました。 様々な防災の取り組みをする中で、先般の台風19号の際に一家で避難を経験。 たまたま、12月号は防災をテーマにする号だったらしく、ご依頼を頂きました。 避難時の我が家の「非常時持ち…

「つなぐ」役はつらいよ・・・

仕事柄、色々なセクター(立場)の方々と一緒になってプロジェクトを動かしているのですが、言わゆる「コディネーター」的な役割になることが多い。 もともとは自然体験(CAMP)を軸に仕事をしているので、1プレーヤーではあるのですが、その業務をやってい…

週末の天気は・・・

秋分を過ぎてからようやく過ごしやしい気候になってきましたね♪ これからは運動会や文化祭などのイベントシーズンとなってきましたが、今期は週末のたびに台風が来るパターン化している感じがしますね。 うちもご多分にもれずに週末はイベントづくし、先週は…

気づけばもう秋ですね・・・

改めて書くこともないのですが、季節が過ぎていくのがあっと言う間・・・ 前回のBlogを書いたのが7月中旬だから、2ヶ月半ぶりのBlogです(^_^;) 夏の季節はご多分にもれずの繁忙期。 いろいろ色々ありました。 本業の自然学校では・・・ 自然体験型学童保育 1DAY海…

久しぶりに「SDGs」のお話を

昨日はご依頼を頂きまして、こちらの講演会にてお話をさせて頂きました。 テーマは・・・巷で大流行?パンデミック?ウオッシュ?中の「SDGs」。 今回はチャウス自然体験学校で既に実践している事例を中心にお話させて頂きました。 川の環境保全・保護活動 地域…

アユの放流活動

今日はいつもお世話になっている、両毛漁業協同組合の放流活動のお手伝い。 今回は「アユ」の稚魚を放流。 これまで、当方と一緒にサケやヤマメを環境学習の一環で放流させて頂く中で、沢山の種類の魚の放流や様々な河川環境の保全・保護活動などを行ってい…

田んぼの草刈り

今日は朝一で「田んぼ」のイベント準備をしてきました。 今週末にはいよいよ田植えが始まるのですが、少しでも活動しやすい様にと・・・ せっせと草刈りや、田植え後に入る「ドラム缶風呂」用のドラム缶の搬入などして、不足品の確認などなど・・・盛りだく…

熱中症予防・対策してますか?

今日は熱かったですねぇ~ ニュースでも、北海道オホーツク地方(佐呂間町)で39.5℃まで気温があがり、5月の最高気温としては、全国で観測史上最も高い記録だそうです。 ここのところ、気温が高い日が続いていますが、熱中症予防・対策をしていますか? 特…

アウトドア用品っていつメンテナンスしてるの?

アウトドア活動のハイシーズンを迎えるこの時期。 道具のメンテナンスってしていますか? 今回は知り合いの方から「メンテナンスはいつしてるの?」とご質問いただいたので、ちょっとご紹介したいと思います。 季節を問わずアウトドア活動している私にとって…

「キャンプ」は後片付けが終わるまでキャンプだよ~

今日は月曜日で定休日(なので短めに)。とは言っても週末のキャンプやワークの汚れ物が大量にあり洗濯三昧の1日。 田んぼのワークに、畑のキャンプとなれば泥汚れの道具や備品、衣類まで午前だけで洗濯機4回転! ついでに我が家の冬物(毛布、こたつ布団…

マイカップファーム

今年から始まった「チャウスはたけの楽校」。 第1回目は「マイカップファーム作り」。 その名の通り、コーヒーカップほどのコップに種を撒き、畑に見立てて野菜を育てています。 種を蒔いてから2週間。 我が家のマイカップファーム芽が伸びてモッサモサに\(…

「たのしい」を意識する

ここ数ヶ月の仕事やプライベート何かと意識していた言葉。 「たのしい」「たのしく」 9月のとあるイベント出展の際にある方と何気ない会話を交わした際に出てきた言葉。 「あれも駄目。これも駄目。じゃぁツマラナイ街になっちゃうじゃない・・・でも、自分…

去る者は追わず、来る者は拒まず

Facebookの機能で「過去の投稿をふりかえる」機能があって、2年前の今日。Twitterでぼやいていた投稿が出てきた。 【去る者は追わず来る者は拒まず】 若い人たちには、きつく聞こえる言葉の一つ(自分もそう聞こえた時期があった)。ある程度、解ってくると…

スタンダードを改える

昨日は新年最初の出張で標高800mの雪の赤城山へ 年に数回、小学校の林間学校指導で伺っている社会教育施設の職員研修を実施してきました。 内容は「仲間づくりのゲーム(アイスブレイクゲーム)の指導方法」と言うことでご依頼を受けましたが、今回からは少…

未来を創る~面識のない方々と

昨年の11月、12月と2回に渡り、地元桐生の「地域づくりワークショップ(桐生市主催)」に参加してきた。 人口11万人を割り込むのも目前。 高齢化率35%の日本の平均を大きく上回り、少子高齢化の日本・・・いや、世界の最先端を行くこの地域の未来像について…

2018年をふりかえる

2018年もまもなく終わろうとしています。 この年の瀬。 書き物や考え事など捗るはかどる。 普段、なかなか手の届かない、片付けや掃除なども少々したり。 ヤマメやサケの水の入れ替えや清掃、子ども達と自転車の練習・・・ と、年末とは言え、日常と変わらず…

「キャンプとSDGs」を考える

日頃、キャンプインストラクター(指導者養成)事業でお世話になり、理事も務めさせて頂いてる、栃木県キャンプ協会が設立三十周年を迎え、先般、記念誌を発行されるとのことで、コラムを寄稿させて頂きました。 にわかに世間が騒ぎ始めた「SDGs」と「キャン…